ご相談

徳光規郎

徳光規郎徳光規郎とくみつのりお

元TBSテレビ報道番組プロデューサー/ 制作会社「ABD.com」代表

徳光規郎

お問い合わせ 候補に入れる

TBS系列山陽放送(RSK)に入社。在職中はJNN初代カイロ支局長として、イラン革命・レバノン内戦・OPEC・ザイール動乱・湾岸戦争などを取材。40年に渡ってテレビ報道・ドキュメンタリー制作に携わってきた。1978年に「イスラーム」の義務である、聖地・メッカへの巡礼の全貌を世界で初めて紹介した「メッカ大巡礼」 はJNN特別賞を受賞。ドキュメンタリー制作は“足で撮る”をモットーに、現地を地勢・国土・営みから考える姿勢を貫いてきた。講演では中東・アラブ世界の政治・社会情勢全般、イスラーム論、また多数の受賞歴を持つドキュメンタリストとしてメディア論を語る。

出身・ゆかり

専門分野

中東・アラブ世界の政治・社会情勢全般/イスラーム論/メディア論(主にドキュメンタリー論/映像論)

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1944年
岡山生まれ。早稲田大学政経学部卒業。 
1967年
TBS系列山陽放送(RSK)に入社。在職中にJNN初代カイロ支局長に就任し、イラン革命・レバノン内戦・OPEC・ザイール動乱・湾岸戦争などを取材。 
1990年
TBS入社。報道局の「報道特集」「スペースJ」、HDソフト部などでプロデューサー・ディレクターとしてドキュメンタリーの制作に従事。 
2004年
定年退職後、報道局嘱託としてTBSビジョン所属(プロデューサー) 
2006年
嘱託終了後、制作プロダクション「ABD.com」設立。代表を務める。 

もっとみる

主な講演テーマ

「アラブに春は来たのか?」

「アラブに春は来たのか?」

アラブに春は来たのか。結論から言えば、一連の大衆蜂起がもたらしたのは“春”ではなく、新たな“呪縛の季節”。長年アラブの社会情勢を追い続けた私の目には、そう映っています。しかもそれは、イスラームという“血”で育ったアラブの人々にとって、かつてない「異文化」の浸透という、不快な果実を食わされる時代でもあるのです。メディアが“春”と書いた背景を考えます。

「イスラームは本当に危ない宗教なのか?」

「イスラームは本当に危ない宗教なのか?」

学生時代からアラブ世界を旅し、「イスラーム」に帰依した信徒としてキリスト教に迫る巨大宗教が日常はどんな表情で存在しているのか?西欧メディアが叫ぶように、“テロ”を生む危険な教えなのかどうか?“メッカ大巡礼”の経験も踏まえて、イスラームの意外な素顔をお話しします。

「イスラエル事情…素顔のユダヤ人」

「イスラエル事情…素顔のユダヤ人」

病床にある前首相・シャロンや、ユダヤ教の最高指導者・大ラビ・ラウなど多くのユダヤ人を知人に持つ者として、彼らの知られざる素顔をご紹介します。「国際法」を無視したまま占領を続ける、傲慢さを育んだのは何なのか?バチカンが導く西欧精神史における、ユダヤの不幸な過去に遡ってお話しします。

「アラブから見た超大国・アメリカ」

「アラブから見た超大国・アメリカ」

“アラブの春”の断面でもありますが、湾岸戦争やその後の殺戮の後、イスラーム世界で何が起きたのか?更に今も、何が…?と問いかけると、超大国と戦争の真実が見えてきます。多くの場合、真犯人はそれによって一番得をした人。…だとすると、次の戦争も、その理由も見えてきます。

「こんなテレビに誰がした?」

「こんなテレビに誰がした?」

白黒時代から「テレビ画面」の中の変化を見てきた者として、現代のあまりにも惨めで「メディア」と呼ぶことができなくなりつつある“怪物”を「番組論」として紹介すると共に、長く“諸悪の根源”とされてきた「視聴率」の視点から、誰がテレビを変えたのか、私見をお話しします。

「貴方は“異なる神”と仲良くできますか?  ~グローバリズム時代の共存の智慧~」

「貴方は“異なる神”と仲良くできますか?  ~グローバリズム時代の共存の智慧~」

メイン・テーマは“異なる神”、つまりイスラーム世界と西欧がぶつかる“文明の衝突”であり、現代中国が苦悩する“小教民族”の問題です。グローバリズムの荒波に隠れた政治の思惑がこの課題を更に複雑にしている実態を、単一民族で且つ、無宗教の国で考えてみませんか?

主な実績

講演実績

【講演実績】
外務省・バーレーン共催 2009年 第5回「イスラーム世界との文明対話」 パレスチナとイスラエルの共存について
MBS(毎日放送) 時事講演会 「中東問題」
NHK研修所に招かれ“ドキュメンタリー論”の講演 複数回など

【代表作】
◎1978年 「メッカ大巡礼」
人類の5人に1人の信者を持つ「イスラーム」の義務である、
聖地・メッカへの巡礼の全貌を世界で初めて紹介。「JNN特別賞」受賞。

◎1983年 「もうひとつの橋」
ハンセン氏病の隔離施設「長島愛生園」を6年間取材し、
本土との“架け橋”完成を支援。「地方の時代・映像祭」グランプリ受賞。

◎1993年 「地球、愛しき星」
環境・戦争・難民・芸術・祈りなど、人類の営みの全てを網羅した4時間の大作。
TBS・36時間テレビ

◎2003年 「人間の戦場」 ~ダビデの歪んだ星~
“国際法”に違反し、パレスチナの占領を続けるイスラエル・ユダヤ人の生き様を、
西欧で差別され抑圧されてきた歴史を通して考える。 シリーズとして5回、
延べ10時間の番組。「水の戦場」「呪われた大地に生まれて」他
平成15年度「文化庁・芸術祭」優秀賞受賞。

◎2005年 「姫神が紡ぐ東北大陸」
故・星吉昭“姫神”の音楽に込められた東北の歴史・文化・営みを綴る。
「日本映画テレビ・映像コンクール」グランプリ受賞。

※上記の他、「歴史の罠、そして真珠湾」「湾岸戦争の源流」「昔、日本人がいた・・」等、
日本のドキュメンタリストとしては最多の作品群を取材、制作。受賞歴多数。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9315
2024.04.23
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9315人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる