ご相談

石田桃子

石田桃子石田桃子いしだももこ

シンガー・ソングライター、作曲家

石田桃子

お問い合わせ 候補に入れる

父親の仕事の都合で6才の時、渡米。アンソニー・ダミーコ氏のもとでピアノを学ぶ。桐朋学園高校音楽科にて、ピアノを大島正泰・加藤伸佳両氏に、作曲を蒔田尚昊(まいたしょうこう:ペンネーム 冬木透)氏に師事。同大学作曲理論科在学中より、演奏活動を始め、永六輔・丸山浩路・丸山圭子などのツアーバンドで国内外のコンサートに多数出演。
88年、サントリーホール(東京・赤坂)にてエディ・ダニエルズ(全米No.1ジャズ・クラリネット奏者)のコンサートに東京交響楽団と共にゲストとして出演。石田純一のコンサート及びディナーショウにもゲスト出演。
現在、ソリストとしてピアノによる弾き語りや、自ら率いるバンド『石田桃子&グローバル・ルネッサンス(地球維新・地球復興)』等でコンサート及びゲスト出演を中心に活躍中。また、株式会社グローバルルネッサンスを設立。世界の架け橋になることを願って活動を続けている。
音楽以外にも、トークショウや、環境CD-ROMのナレーション、ラジオのパーソナリティ、TV出演、講演、執筆活動等、意欲的に取り組んでいる。

出身・ゆかり

講演依頼.com×?~コラム、インタビュー、お役立ち~

関連特集

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

 
父親の仕事の都合で6才の時、渡米。アンソニー・ダミーコ氏のもとでピアノを学ぶ。 
 
桐朋学園高校音楽科にて、ピアノを大島正泰・加藤伸佳両氏に、作曲を蒔田尚昊(まいたしょうこう:ペンネーム 冬木透)氏に師事。 
 
同大学作曲理論科在学中より、演奏活動を始め、永六輔・丸山浩路・丸山圭子などのツアーバンドで国内外のコンサートに多数出演。 
 
88年、サントリーホール(東京・赤坂)にてエディ・ダニエルズ(全米No.1ジャズ・クラリネット奏者)のコンサートに東京交響楽団と共にゲストとして出演。石田純一のコンサート及びディナーショウにもゲスト出演。現在、ソリストとしてピアノによる弾き語りや、自ら率いるバンド『石田桃子&グローバル・ルネッサンス(地球維新・地球復興)』等でコンサート及びゲスト出演を中心に活躍中。また、株式会社グローバルルネッサンスを設立。世界の架け橋になることを願って活動を続けている。音楽以外にも、トークショウや、環境CD-ROMのナレーション、ラジオのパーソナリティ、TV出演、講演、執筆活動等、意欲的に取り組んでいる。 

もっとみる

主な講演テーマ

世界は一つ 私たちと他のいのち(世界)との境が消える

世界は一つ 私たちと他のいのち(世界)との境が消える

私たちの世界は広いように見えて、実は家族や友人に関わること、自分が関心を抱いていること以外は「関係がない」と心を閉じてしまって、他のいのちとハッキリとして境界線が出来上がってしまっているのは、とても残念でもったいない事です。これまで世界21カ国で演奏し、70年代・80年代と国内だけでなく国際ボランティア等に積極的に関わりを持ち、また、父親の9年に渡る闘病生活を家族と共に看取る体験をした中で、21世紀は、様々な境界線を溶かし、いのちが一つになっていく時代だと強く感じました。私たち一人ひとりの「境」を見直し、心に感じ取れる世界を、共に広げていきませんか。

あきらめないで 共に夢を実現させましょう

あきらめないで 共に夢を実現させましょう

私の現在の仕事「作曲家・ピアニスト・シンガーソングライター」は、どれ一つ順調にできたものはありません。多くの先生方には、“手が小さいからピアニストは無理”“こんなヘタな歌、聞いたことがない”などと言われ続け、楽譜を書くにもきちんと書けなくてペンを投げつけ放り出したこともあります。そんな挫折を味わいながらも、私の新たなスタートは始まり、夢を一つ一つ実現させて行きました。「70歳の手習」の母の一つの夢の実現、弟(石田純一)も不可能を可能にしていった「あきらめないでファミリー」を始めとする、挫折からの挑戦物語りといえます。あきらめていた夢があるのなら、今一度、いっしょに考え直してみませんか。

癒し癒される 地球と私

癒し癒される 地球と私

今の時代に生きる私たちは、生まれてからこの方、様々な形で傷つき、トラウマのない人はいないと思います。癒されない私たちがさらに人を傷つけ、自らも傷つく。マイナスの方向に多くのエネルギーを使ってきた結果、私たち自身も、家族も、社会も、他の生きとし生けるものも、この地球ごと大きなロスを生み出してきました。報われの輪廻をグルグル走るのは止めて、もう、そろそろ、自らを許し、自然界と共に愛と慈しみの輪の中に移ってもいいのではないでしょうか。音楽や言葉や香り等をはじめとする目に見えない世界からの助けを借りて、心の報われから自由になって、癒し癒される私たちに生まれ変わりましょう。

一人ひとりの大切ないのち いのちの教育を今こそ

一人ひとりの大切ないのち いのちの教育を今こそ

私たちのまわりには、道端に咲く名も知らぬ雑草から、一つ一つの命まで、かけがえのない存在でいっぱいです。リストラ・いじめ・家庭内暴力などが多発する今の世の中は、いのちの尊さが忘れられ、「いのちの教育」も家庭や学校でも、二の次にされ、人間として最も大切なことがおろそかにされています。一人一人の役割に気づき、それを引き出し、もっと生かし支えあう場に積み重ねていく方法を、共に考えていきましょう。

生演奏を交えながら、多くの人達と素敵な時間を共有していきたいと思います。

主な実績

その他

<演奏>
87年 フランス他、ヨーロッパ諸国に日本文化を紹介する、ジョイントコンサートに出演。
88年~ サントリーホール(東京・赤坂)にてエディ・ダニエルズ(全米No.1ジャズクラリネット奏者)の
コンサートに東京交響楽団と共にゲストとして出演、他。
92年 ブラジル地球サミット(Rio De Janeiro)&地球フォーラムの日本代表(ジャパンナイト公演のトリ)
として出演。
10月、兵庫県、西ノ宮市主催、環境連続講演会の一夜。'95、'97年にも公演。
92年~ Peace Boat(平和をテーマにした船)でケニア、ベトナム等、アジア・アフリカ諸国を公演、他。
2001年9月にも「同時多発テロ追悼コンサート」をPeace Boat(インド洋上)にて公演。
93年 日本新党結成式(熊本。細川首相)に丸山浩路と共にゲスト出演。(ピアノ及び歌で自作演奏)。
4月、地球フォーラム(Global Forum京都国際会議場。
ゴルバチョフ大統領他世界各国より参加)山本コウタロウと共に、コーディネーター及び出演、他。
Peace Boat Japan Cruise '93 (平和・環境を考える船。屋久島・四万十川・長良川)
現地・船上コンサート/トークショウ。
93年~ 地方自治体・学校・企業他、イベント及びコンサート出演中心。
97年 東京国際フォーラム・オープニング・コンサート(自作曲も演奏)。
横浜アリーナ(13000人参加)イベントで自作曲演奏。
95年~99年 赤坂区民ホールにてクリスマス・コンサートを開く。
そこで呼びかけた事がきっかけの一つとなり、Bangladeshに病院が建設された(以前、副所長)。
99年 石田桃子クリスマス・ディナー・ショウ(リーガ・ロイヤルホテル成田)に出演。
2000年 活動の場をロス・アンゼルスに広げる。
2001年9月 インド洋上にてアメリカ同時多発テロ追悼コンサート(ピースボート)他。
2002年5月 癒しのコンサート(「癒しの広場」、長野市)にて出演、及び、CD同時発売(自作)他。

<作・編曲>
85年 筑波万博・松下館、INS館のテーマ曲。後に、大阪、松下Square館のテーマ曲。
  劇団ポプラの子供ミュージカル「オズの魔法使い」
  外国人ミュージカル ”Wind Song”音楽監督(作曲・編曲)
  葛城ユキ”I'll be loving you”(アルバム”寡黙”)他。
93年11月 西ノ宮市主催・環境の歌の作曲。
EWC(アース・ウォッチング・クラブ)テーマソング『地球よありがとう』、他。
94年~ 映画「こんにちは地球家族」(近代映協、千葉茂樹監督作品)の主題歌を作曲(東芝EMI)。
世界・蘭博覧会の主題歌、他。
98年 (財)劇団すぎの子・子供環境ミュージカル「やくそく」の音楽監督(作詞・作曲)他。
99年発売 「いのちの森」(胡弓、歌:ミネハハ「天地をつなぐ物語」CDより)、他。
2000年発売 癒し系VIOLIN&PIANOによる、CDアルバム『あなたは、すでに眩いばかりに美しい』
(演奏、作・編曲)制作:Kougendou(江原道)、他。
2002年5月発売 CD+ポストカードブック「Angels, Sounds, Dolphins」(GLOW extraction制作)の中の曲、
「永遠の湖」 その他。

<その他>
80年~ タイ難民キャンプ('80JVC)インド(マザー・テレサ)等のボランティア活動に参加。
92年 Global Forum文化芸術会議 しまね(Asia'92)招待参加。
93年 93年度 自由民主党の環境フェスティバルの司会(橋本龍太郎首相、鳩山由紀夫、他出演)。
4月まで毎週、有線放送のDJ及び、番組の中のラジオドラマ脚本を書く。
ワシントン・アトランタでのドキュメントに石田純一と共に出演(TBS)等。
94年 ラジオ番組のDJ(アジア・ステーション。長崎放送、北海道放送)。
世界の架け橋になることを願って、株式会社グローバル・ルネッサンス設立。
95年 地球環境平和財団・地球の秘密AIKA委員会の委員に任命。
『感動エクスプレス』(フジTV)に石田純一と共に出演(カナダ、北極圏)。
96年 石田桃子コンサートで呼びかけ、スタートした診療センター(JBKC・バングラデシュのクルナ市)が
オープン。現地コンサート出演。同センター(現在は病院)の元副所長。
99年 CD-ROM「みんなの森」(株式会社・大伸社)でナレーションを担当、他。
2000年 夏から、Los Angelesにも活動の場を広げる。
2001年 司会として、サトル・エネルギー学会(微小エネルギー)、他。
2002年 同学会(有楽町・読売ホール)及び、二ール・ウオルシュ初来日講演会
(世界的ベストセラー「神との対話」著書の名古屋講演会)、他。
2005年9月 TV 『石田純一とカリスマ美女達の魅惑のハワイ』(フジテレビ)出演
2005年9月 TV 『ああ、日本の兄弟』(TBS)スペシャルに石田純一と姉妹で出演予定

講演料金目安

255,000円(消費税、交通費別)

*演奏の有無、企業様、学校様、NPO法人様などにより講演費が多少異なりますので、詳しくは講演依頼ドットコム担当者までお尋ね下さい。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9231
2023.04.01
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9231人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる