ご相談

斉藤守彦

斉藤守彦斉藤守彦さいとうもりひこ

映画ジャーナリスト/アナリスト

斉藤守彦

お問い合わせ 候補に入れる

映画をビジネスとして捉える。映画館で映画が上映されるまでには、様々なプロセスを経るのである。映画の撮影現場、あるいは宣伝、映画館の現場で日夜起こる、様々な出来事。それらを通して、現在の映画ビジネスの実態や問題点と共に、生涯忘れえぬ人々との出会いと生き様を語ります。

出身・ゆかり

専門分野

映画/ビジネス/アニメ

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1977年
浜松日体高校入学 
1979年
同校卒業日本プリンティング・アカデミー・マネジメント科入学 
1981年
同校卒業日本プリンティング・アカデミー印刷マーケティング研究室入学 
1982年
同校修了有限会社朝日堂印刷所入社 
1984年
同社退社 
1987年
東京通信社入社 
1995年
1月に編集長就任邦画、洋画を問わずあらゆる映画業界のニュースを報じる一方、1993年4月よりコラム「DAYS OF MOVIE」を連載。映画産業をめぐる事象やアニメ映画の動向に至るまで、旬の話題を独自の切り口とストレートな提言で、業界内の様々な影響を与え、また内容的に高い評価を得た。 
1996年
同社退社フリーの映画ジャーナリスト/アナリストとして活動を開始。現在に至る。 

もっとみる

主な講演テーマ

「映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?」

「映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?」

2009年11月に上梓した著作をベースに、映画館の入場料金がなぜ10年で2.86倍になったのか?、970年代から現代に至るまで、いかにして世界一高額な入場料金が形成されたか?、書籍刊行後に起こった入場料金値下げの動きなど、最新情報も交えて語ります。

「あの映画は、なぜヒットしたのか?」

「あの映画は、なぜヒットしたのか?」

「ダイ・ハード」をヒットさせたのは「笑っていいとも!」でのタモリの一言だった? 巨匠スタンリー・キューブリックは、自ら定規を使って日本の新聞広告を採寸した? ライバル会社がクレームをつけたことで、1本立て夏休み映画に昇格した「トイレの花子さん」等々、映画の配給・興行を通して宣伝マンたちの経験したエピソードを網羅。ヒット作の意外な秘密、悲喜こもごものビジネス・エピソード満載!!

「アニメが王様の国」

「アニメが王様の国」

1977年夏。「宇宙戦艦ヤマト」のヒットから、すべてが始まった。「まんが映画」と呼ばれた時代から、ティーンエイジャーたちが熱く支持する「アニメ映画」へ。「ルパン三世」「アキラ」「時をかける少女」、「ワンピース」、「イヴの時間」…、そしてスタジオジブリ作品。あの頃、心を捉えたヒット・アニメ映画が、いかにして日本の映画産業を変革したかを、各種データを駆使して、熱く語ります。

「日本映画、崩壊」

「日本映画、崩壊」

2010年には年間興行収入が新記録を樹立した我が国の映画産業だが、その底辺に沈殿する不安感の正体はいったい何か? 2007年秋に上梓した同名の書籍をもとに、その後の状況変化やこれからの展望など、数々のシチュエーションを詳細に語ります。

「映画ビジネスの、基本システム」

「映画ビジネスの、基本システム」

映画が企画され、実際に映画館で上映されるまでには、どのような人たちが、どのような仕事をしているのか?そこに発生する「ヒト」「モノ」「カネ」の流れはどうなっているのか? 映画の製作から配給、興行までのビジネス・ルートを豊富な実例で語る、映画ビジネス基礎講座。

「シネコン・ウオーズ!!」

「シネコン・ウオーズ!!」

今や日本中の映画館の80%以上を占める、シネマコンプレックス(複合映画館)。日本に外資系シネコンが上陸した1990年代前半から、国内業者も入り乱れての出店競争が行われるようになった、前世紀末から今日にかけて、シネコンがいかにして、我が国映画産業を活性化してきたか。あるいはシネコン飽和状態のマーケットに横たわる問題点とは?

主な実績

講演実績

【講演実績】
2010年 東京アニメフェア・シンポジウム「劇場用アニメ映画のマーケティングについて」

【TV】
日本映画専門チャンネル「『踊る大捜査線』は、日本映画の何を変えたのか?」(※後に書籍化)

【ラジオ】
TBSラジオ 「久米宏のラジオなんですけど」、「ラジオDIG」
他、文化放送、ベイFMなど

【新聞】
朝日新聞「2010年映画概況について」コメント

【執筆】
<雑誌>
「SPA!」扶桑社、「ロアジール」株式会社VEC社会システム研究所、「日経エンタテインメント!」日経BP社、「東京1週間」講談社、「ザテレビジョン」角川マーケティング発行、「映画芸術」映画芸術社、「ホームシアター」ステレオサウンド、「Right Now!」税務経理協会、「日経キャラクターズ!」日経BP出版センター、他多数 

<ムック>
「ソノラマMOOK/ゴジラ・モスラ・キングギドラ/大怪獣総攻撃」(朝日ソノラマ) ※構成/大部分を執筆

<雑誌連載>
「キネマ旬報」キネマ旬報社、「映画時報」合同通信社、「宇宙船」朝日ソノラマ、「スターログ日本版」竹書房、「インビテーション」ぴあ、「HiVi」ステレオサウンド、「サンタクロース」文藝春秋情報出版

<業界紙連載>
東京通信

<WEB連載>
パイオニアLDC「斉藤守彦のLDトーク」
ダイヤモンド社「TV station」
アニメアニメジャパン「アニメ!アニメ!」「アニメ!アニメ! ビズ」
ZERO-IN「日本映画ビジネス基礎講座」

講演料金目安

220,000円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9348
2024.09.17
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9348人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる