ご相談

柳原里枝子

柳原里枝子柳原里枝子やなぎはらりえこ

株式会社ハートセラピー 代表取締役/ 看護師/ 公認心理師/ 経営学修士/ 産業カウンセラー/ 認定心理士

柳原里枝子

お問い合わせ 候補に入れる

わかりやすく、楽しい講演会を常にめざしております。メンタルヘルス研修やハラスメント研修を通して、皆さまがいきいきと生活できるように支援したいと思います。現場経験を活かし研修は具体例を多く盛り込み、わかりやすくまた参加型を意識しております。研修内容はお客様にあわせて、オリジナルで作成可能です。

出身・ゆかり

専門分野

メンタルヘルス・ハラスメント・コミュニケーション関連/健康増進・対策関連/組織活性化・ソリューションフォーカスアプローチ

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1991年
東京女子医科大学付属看護学校卒業後、東京女子医科大学付属病院消化器病センター入所。
ICU・外科病棟・外来勤務。また、教育育成担当として、後輩ナース育成にかかわる。 
2001年
東芝グループ会社(健康管理室)入社。 
2006年
武蔵野大学人間科学部心理学科卒業。 
2007年
東芝グループ会社(健康管理室)退社。 
2008年
株式会社ハートセラピー代表取締役として独立。 
2022年
中央大学ビジネススクール卒業 
 
現在、セミナー講師を務める傍らハラスメントやメンタルヘルス対策コンサルティングを行う。働く世代へのカウンセリングや組織開発支援も行う。 
 
<役職・委員>
・全省庁ハラスメント相談員育成研修講師
・総務省消防庁ハラスメント対策WG委員
・公務職場におけるパワーハラスメント防止対策検討会委員
・厚生労働省 ハラスメント対策企画委員 シンポジュウムファシリテーター
・内閣府「政治分野におけるハラスメント防止研修教材」等の作成に関する検討会委員 
 
<資格>
看護師/公認心理師/経営学修士/産業カウンセラー/認定心理士/第1種衛生管理者/THP産業保健指導員/THP心理相談員/気質上級アドバイザー/ゲートキーパー養成指導員/ハラスメントコンサルタント/人権教育啓発アドバイザー 

もっとみる

主な講演テーマ

信頼されるコミュニケーション ~子供の声届いていますか?~

信頼されるコミュニケーション ~子供の声届いていますか?~

ジャンル
コミュニケーション

小学・中学・高校保護者・教職員向けの研修です。
心の病が増える要因として、子供のころの成育環境も一つとして考えられます。自己主張がうまくできないなどコミュニケーション力低下や子供の頃、褒められたことがない、あるいは叱られたことがないなどにより、自己肯定感が低い、あるいは他者への思いやりが少ないなどカウンセリングを通して、こうした問題に直面してまいりました。
保護者の皆様あるいは教師の皆様に是非、学んでいただきたいテーマです。

1.思春期の子供の特徴など
2.現在社会における子供との関わりの注意点
3.信頼されるコミュニケーションとは
4.自己肯定感を高めるワーク
5.聴き上手度チェック
6.相手の心を開く・話を促す
7.傾聴法ワーク

災害時における心のケア

災害時における心のケア

被災者の心の動きとストレス障害(PTSDなど)
自分自身で行う対応法
緊急時支援のあり方と課題
支援者の心構え
心のケア具体的な方法(異変の気づき方など)
子供への支援法
老人・障害者・外人等への支援
支援者へのサポート
支援者への心のケア
簡単ストレス対処法(呼吸法など)
コミュニケーションの取り方

研修内容

経営者・管理者向けメンタル研修
(2時間~3時間・1時間半の場合は部分的に省略いたします)

ジャンル
メンタルヘルス/メンタルタフネス

【目的】
職場の管理者として企業におけるメンタルヘルス対策にどのように関るべきかを知り、職場から心の病を出さない為のノウハウを学びます。個人へのアプローチとして、部下の異変に気づくためのポイントや休職中の部下への関り方、復職支援の方法を学びます。さらに、傾聴法を体験することで部下から信頼される聴き方を身につけることができるようになります。

【カリキュラム】
1.心の病の現状と企業としての対策義務
2.管理者としての役割
・うつ病とは
・部下の異変への気づき方
・心の病の部下との関り方(メンタル不全者への対応の落とし穴)
・休職中・復職支援時のかかわり方
3.部下に信頼されるコミュニケーション法
・あなたは聴き上手?(聴き上手度チェック)
・気をつけたいボディーランゲージ
・部下から相談されたときの対応法
・積極的傾聴法のグループワーク
・タイプ別部下とのかかわり方

ストレス社会を生き抜く7の法則
(1時間半~2時間)

ジャンル
メンタルヘルス/メンタルタフネス

心の病(うつ病)は30代の勤労者を中心に年々増加しており、WHO(世界保健機構)では2020年にうつ病が癌についで2番目に多い病気になると発表しました。その背景にはコミュニケーションの希薄化があると言われております。皆さんの職場や家庭はいかがでしょうか? 挨拶はできていますか? なんでも、メールで済ませていませんか? 私は、自分が良ければ良い!という自己中心的な人が増えている、他人への思いやりが減っている、このような社会が心の病増加や様々な事件につながっていると思います。
このセミナーでは、心の病を未然に防ぐためにストレスとの上手な付き合い方から、相手も自分も大切にしたコミュニケーション法までトータルでストレス社会を生き抜くためのノウハウを学びます。

1.ストレスに打ち勝つための対処法
・ストレスとは(あなたのストレス度診断)
・性格別ストレス解消法(驚くほどあたる性格テストによる分析)
・心の本質的欲求
・思い込みを防ぎプラス思考へ
・呼吸法でリラックス
・他者との違いを理解する
2.双方向のコミュニケーション
・あなたは聴き上手?(聴き上手度チェック)
・相手も自分も大切にした会話術(自己肯定感を高める・褒める・聴き方練習)
【効果】
・ストレスを上手に解消できるようになります
・ストレスからくる心身の病気を未然に防ぐことができます
・コミュニケーションによるストレスを防ぎます
・周りから信頼される人になれます

新型うつ病社員への予防と対応法研修
(1.5~2時間)

ジャンル
メンタルヘルス/メンタルタフネス

「うつ状態」「うつ病」等主治医からの診断書が出たとしても、従来から我々が知る「うつ病」であると決定づけることはできません。従来型のうつ病と思い込み、うつ病の方に合わせた対応法をしていたが、なかなか改善しない、休職を繰り返す等と言う事はありませんか?
この研修では、20代から30代の若手社員に増えている「新型うつ病」等を学ぶことで、正しい対応を出来るようにいたします。また、うつ病になる前に予防することが重要ですので、予防するための部下や後輩との関わり方も学びます。

1.新型うつ病と類似疾患
・抑うつ症状を呈する精神疾患基礎知識
2.予防と早期発見
・新型うつ病増加の背景
・現在若者の特徴
・組織で取り組む 新型うつ病予防対策法
3.新型うつ病社員への関わり方
・自己変革へ導く方法
・休職・復職時対応法(再発を繰り返さないために)
4.相談対応時の面談法 基本は聴くこと!新型うつ病予防のための聴き方とは

メンタルタフネス研修
(2時間)

ジャンル
メンタルヘルス/メンタルタフネス

【第1章】ストレスコーピングを身につける
・ストレスとは/ストレスチェック(簡易式ストレスチェック)
・あなたのストレス要因
・あなたのストレスコーピング法を知る(TACテスト)
・問題解決法など様々なコーピングで強くなる
・認知療法でしなやかな心を身につける/ストレスをためやすい考え方の修正法
・あなたのストレス要因解決法
・呼吸法体験/自律神経・ホルモンバランスを整える

【第2章】他者との違いを理解する
・性格テストと性格別ストレス対処法
生まれながらの性格を知れば、他者との付き合い方も変わる/ボディーランゲージなど

【第3章】双方向のコミュニケーション
・双方向のコミュニケーション(伝える・聴く)

エゴグラムで自己診断!メンタルタフネス研修
(2時間~3時間)

ジャンル
メンタルヘルス/メンタルタフネス

働く人のストレス要因1位は「職場の人間関係」です。そして、その背景にはコミュニケーションの希薄化があると言われます。相互に理解しあえる対話ができず、一方的な対話になるとハラスメント問題や心の病が発生します。
この研修により「ストレスに気づき対処する」「ストレスをためない考え方・受け止め方」「エゴグラムで自分を知り、対人関係での問題点に気づき改善していくこと」「相互のコミュニケーションの取り方」などを身につけることができます。
新入社員から一般社員まで、早い段階でメンタルタフネスを向上することが、モチベーション向上・うつ病予防につながります。

※エゴグラムとは、アメリカの心理学者エリック・バーン博士が創始した「交流分析」という人間関係の心理学理論に基づいて作られた性格診断テストで、たいへん信頼性が高いものです。
エゴグラム性格診断テストでは、人の性格を5つの心の領域(CP・NP・A・FC・AC)に分けて分析しています。対人関係の中における自分の性格や行動パターンを知ることで、相手に対しても、自分に対しても不必要なストレスを与えることなく生きていくことが可能となり、さらに自己成長をすることが出来ます。
1.
・意外と知らないストレスについて
・ストレスをためやすい性格とは
・ストレスチェック
・セルフケアのポイント
2.
・規則的な健康管理
・リラクセーション法
・ストレスをためない受け止め方・考え方(認知療法)
・エゴグラムで自己を知り、成長改革しよう(診断と目標設定)

パワーハラスメント研修
(1時間半)

ジャンル
パワーハラスメント

うつ病などの精神疾患や自殺について、労災認定する際の基準である職場における心理的負荷評価表の見直しが2009年4月厚生労働省より発表されました。その中で、パワーハラスメントによる心理的負荷などによる精神疾患についても労災認定されるようになりました。職場内外でのパワーによる嫌がらせは、被害者のみならず周囲の人々にも影響を与え、組織のモチベーション低下、生産性低下につながります。こうした問題を防ぐにはまず、ハラスメントに関する知識を持ち自己を振り返ることが大切なのです。働きやすい職場づくりのためにどのように部下と関わるべきか学びましょう。

1.パワハラチェックリストで意識度チェック
2.パワーハラスメントとは
3.パワーハラスメントによる多くの弊害
4.裁判事例紹介
5.事例検討ワーク(加害者・被害者の気持ちを考えよう)
6.誤解されない!適切な指導・教育とは
7.働きやすい職場づくりのポイント
8.あなたのパワハラ行使度チェック

セクシャルハラスメント研修
(1時間半)

ジャンル
セクシャルハラスメント

2007年4月1日からは改正男女雇用機会均等法が施行され、企業に対してセクシュアル・ハラスメント対策の強化が求められることになりました。事業主は、セクハラの防止や対策に関する体制整備など、具体的な措置を講じることを義務づけられております。セクハラとは何か、なぜ予防しなくてはならないのかを学び働きやすい職場づくりを目指しましょう。

1.セクハラ意識度チェックリスト
2.セクシャルハラスメントとその周辺
3.セクシャルハラスメントによる多くの弊害
4.ハラスメントはなぜおこるのか
5.裁判事例紹介
6.事例検討ワーク(加害者・被害者の気持ちを考えよう)
7.相談されたときの対応法
8.ハラスメントのない働きやすい職場づくり

主な実績

講演実績

日本司法書士会連合会/古河電気工業(株)/日本ゼオン(株)/NECソリューションイノベータ(株)/富士石油(株)/清水建設(株)/(株)豊田中央研究所/品質保証総合研究所/JR東日本(株)/日本インジェクタ(株)/スクウェアエニックス(株)/日本ハム(株)/(株)みずほフィナンシャルグループ/(株)日機装/東洋羽毛(株)/セラミックス連合/工学院大学/首都大学東京/東京電機大学/中央学院大学/大正大学/大阪市立大学/広島市立大学/東京農業大学/明治薬科大学/徳島文理大学/学習院大学/社会福祉法人親和福祉会/神奈川県立保健福祉大学実践教育センター/医師会/横浜南共済病院/東芝林間病院/相模原中央病院/相模原赤十字病院/武蔵野赤十字病院/JCHO相模野病院/JCHO本部研修センター/内閣府/宮内庁/参議院/衆議院/厚生労働省/人事院/公正取引委員会/検察庁/国土交通局/各地県庁/消費者庁 等

テレビ

テレビ東京 7スタブラッチ
フジテレビ グッディ
TBS NEWS23

ラジオ

TBSラジオ 生島ヒロシのおはよう一直線 小島慶子 キラ☆キラ
FM埼玉 FM NACK5

その他メディア

「主任&中堅+こころサポート」「ナースマネージャー」「主任看護」(日総研出版)/介護職雑誌「相談援助&マネジメント」/「企業実務」(日本実業出版)/「見直そう、あなたの会社のセクハラ・パワハラ対策」((株)清文社)/「管理者の為のメンタルヘルスマネジメント」(商工中金経済研究所)/「解決志向によるハラスメントを起こさない職場づくり」((株)清文社)

受賞歴

2008年   川崎ビジネスオーディション ビジネスアイディア賞
2008年   講師グランプリ 1位

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9358
2024.12.03
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9358人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる