1947年、熊本県出身。 24歳で初めてクラブを握ると、そこから3年11ヶ月という当時としては異例の早さで、日本プロゴルフ協会プロテストに合格。1988年のナイジェリア・イバダオープンでは優勝を果たした。
1993年8月、「日本ゴルフ界のレベルを上げるには、世界に通用するトップゴルファーを育成することが一番の早道」との考えから、地元熊本に「坂田ジュニアゴルフ塾」を開塾。以後、1994年札幌校、1996年福岡校、1998年東海校、1999年神戸校とその指導領域を広げた。現在は、全国に約100名の生徒が在籍。過去の教え子には、上田桃子、古閑美保、有村智恵、笠りつ子など多数のトッププロが存在する。
坂田塾は「どんな子にもチャンスを与えたい」という考えから、塾生に一切の金銭的負担を掛けていない。しかし同時に、「18歳まで携帯電話や男女交際は禁止。破れば即退塾」といった、厳しい掟を設けている。「世界で通用するトップゴルファーになるためには、礼節を重んじ、文武両道であることが重要」という坂田流ゴルフ理論。その精神に基づく画期的な指導方法は、ドキュメンタリーで取り上げられるなど注目を集める。
一方で1984年5月からは、ゴルフツアー参戦の傍らで執筆活動も開始。作家や漫画原作者として、『ゴルフ進化論』(PHP研究所)、『風の大地』(小学館)、『奈緒子』(小学館)など数々のヒット作を生み出している。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1947年
- 10月 熊本市十禅寺町にて誕生。
- 1966年
- 3月 兵庫県立尼崎北高等学校卒業。4月 国立京都大学文学部入学
- 1967年
- 12月 国立京都大学文学部中途退学。
- 1969年
- 10月 陸上自衛隊朝霞体育学校入隊。
- 1971年
- 9月 陸上自衛隊朝霞体育学校任期満了。10月 栃木県鹿沼カントリークラブ入社
- 1975年
- 9月 日本プロゴルフ協会プロテスト合格。10月 日本プロゴルフ協会入会
- 1978年
- 2月 福岡県周防灘カントリークラブ入社。
- 1984年
- 11月 執筆活動開始。
- 1988年
- 1月 ナイジェリア イバダンオープン優勝。
- 1994年
- 3月 小学館漫画大賞受賞。
- 1996年
- ゴルフ界特別功労賞受賞。
- 2006年
- 12月 福岡県周防灘カントリークラブ退社。
- 【坂田ジュニアゴルフ塾】
「熊本塾」、「札幌塾」、「福岡塾」、「名古屋塾」、「神戸塾」 計5塾を運営。
主な講演テーマ
ゴルフが教えてくれたもの
ゴルフが教えてくれたもの
ゴルフ進化論 変わりゆくもの 変わらざるもの
ゴルフ進化論 変わりゆくもの 変わらざるもの
やる気 負けん気 へこたれん気
やる気 負けん気 へこたれん気
勝負の世界
勝負の世界
主な実績
雑誌
ゴルフダイジェスト社 「スウィング進化論」、「続スウィング進化論」、「ゴルフ 野生塾」 / パーゴルフ(週刊) 「インパクト・ラウンド進化論」 / GOLF TODAY 「我と来て遊べや、師匠のないゴルファー」、「明日の一打」 /
受賞歴
1994年 | 3月 小学館漫画大賞受賞 | |
---|---|---|
1996年 | 5月 ゴルフ界特別功労賞受賞 |
DVD
-
秘伝 坂田信弘の七十二打 三巻セット [DVD]
アミューズ・ビデオ
本
- 『坂田信弘「山あり、谷あり、ゴルフあり」 (SA...』(三栄書房)
- 『ラウンド進化論 直伝―ゴルフの悩みを即効解決』(学習研究社)
- 『勝ちにいく身体 (角川oneテーマ21)』(角川書店)
- 『ジャイロスイング 基礎練習編―ゴルフ新理論』(学習研究社)
- 『ゴルフレッスン坂田理論エッセンス 方向性編...』(朝日新聞社)
- 『ゴルフレッスン坂田理論エッセンス 飛距離編...』(朝日新聞社)
- 『ゴルファーにつける薬―“風の大地”に学ぶゴル...』(小学館)
- 『坂田信弘 ラウンド進化論 下 (学研スポーツム...』(学習研究社)
- 『坂田信弘 ラウンド進化論 上 (学研スポーツム...』(学習研究社)
- 『ゴルフ進化論 基本上達篇 (PHP文庫)』(PHP研究所)
- 『渾身、これ一徹』(角川書店)
- 『6番アイアンの教え (生活人新書)』(日本放送出版協会)
- 『GOLF練習嫌いはこれを読め!最強バイブル版―弘...』(小学館)
- 『坂田信弘のザ・ゴルフレッスン (NHK趣味悠々)』(日本放送出版協会)
- 『GOLF練習嫌いはこれを読め!―弘兼憲史と坂田信...』(小学館)
- 『GOLF練習嫌いはこれを読め!「超」応用編―弘兼...』(小学館)
- 『GOLF練習嫌いはこれを読め! 超基礎編―弘兼憲...』(小学館)
- 『真実のゴルフ』(PHP研究所)
- 『ゴルフ 飛ばし屋の見えない技術―一度つかんだ...』(青春出版社)
- 『坂田信弘のアゲンストゴルフ』(朝日新聞社)
- 『インパクト 1 (GSコミックス)』(学研プラス)
- 『大志 1―遥かなる道 (ジャンプコミックスデラ...』(集英社)
- 『ひかりの空 (1) (ヤングサンデーコミックス)』(小学館)
- 『日輪の校庭 第1巻 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
- 『でんでん虫: 野に放たれた博才 (1) (ビッグコ...』(小学館)
- 『Dan doh!! (1) (少年サンデーコミックス)』(小学館)
- 『天才伝説 (第1巻) (ゴルフダイジェストコミッ...』(ゴルフダイジェスト社)
- 『奈緒子 1: 父の愛、母の愛 (Big spirits comics)』(小学館)
- 『雲の行方 上 (アクションコミックス)』(双葉社)
- 『一番弟子 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
- 『風の大地: 遅れてきた研修生 (1) (ビッグコミ...』(小学館)
- 『Bruder』 (小学館)
- 『Gドライブ』 (集英社)
講演拝聴レポート
坂田信弘さんの講演を拝聴して
- ・講演日時:2012-03-01
- ・主催:企業様 お客様向け講演会
- ・講演テーマ:「我が人生~可能性へのチャレンジ~」
今回は主催企業様とお取引のあるお客様に向けて、プロゴルファーであり、
作家としてもご活躍されている坂田さんにご講演頂きました。
24歳で初めてクラブを握り、3年11ヶ月という異例の早さで
日本ゴルフ協会のプロテストに合格した坂田さん。
現在は、日本ゴルフ界のレベルを上げるため、
坂田ジュニアゴルフ塾を運営し、後進の育成に力を注いでいます。
坂田さんは「世界で通用するトップゴルファーになるためには、
礼節を重んじ、文武両道であることが重要」という理論をお持ちです。
坂田流ゴルフ理論に基づき、画期的な指導を行う坂田さんですが、
指導をするうえで大切にしていることは“相手の努力を信じること”だとおっしゃっていました。
指導方法は進化していかなければならないが、努力を信じるという部分はずっと変えていないとのこと。
自分以外の誰かが、自分の努力を信じてくれるというのはとても心強く、
もっと努力しようという気持ちにさせてくれるのだと思います。
多くのプロを排出し、現在も入塾を希望する子どもたちが多いのも納得です。
教え子とのエピソードでは、古閑美保さんや上田桃子さん、
本多弥麗(ほんだみやり)さんとのエピソードをお話されます。
教え子から学ぶことも多いそうで、
「どんな子どもでも世界を目指せると教えてくれた」という話では、
その感動的なエピソードに泣いている聴講者の方々もいらっしゃいました。
坂田さんが語る「可能性へのチャレンジ」は、
ユーモアと教え子たちへの愛情で溢れる感動的な内容となっています。
老若男女、どなたでも楽しんで頂けるオススメの講演です!
ご相談は
無料です。
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。