東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学大学院にて寄生虫学を専攻。テキサス大学で研究後、金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学大学院教授を経て、2005年4月より現職。日米医学協力会議のメンバーとして、マラリア、フィラリアなどの免疫研究の傍ら、「寄生虫体内のアレルゲンの発見」「ATLウイルスの伝染経路の解明」など多くの業績をあげ、寄生虫とアレルギーとの関連を疫学および免疫学的に研究、人畜共通感染症の研究、感染症と水の研究を続けている。
『笑うカイチュウ』『恋する寄生虫』『清潔はビョーキだ』など著書多数。
日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞、日本文化振興会社会文化功労賞および国際文化栄誉賞受賞。
健康特集~健康寿命を延ばすために~
-
- 「健康」に関する講演やセミナーならこちら!
- 病気を予防する予防医学・健康医学、がん経験者の体験談、介護予防のためのトレーニング方法などの知識を蓄え、健康寿命を延ばしましょう!
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1939年、中国東北部(旧満州)生まれ、三重県育ち。
学生時代は柔道部に所属、整形外科医をめざす。
東京医科歯科大学医学部を卒業後、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。
インターン時代、トイレで偶然すれ違った教授に誘われ、この分野に。
テキサス大学留学後、金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学大学院教授を経て現在、東京医科歯科大学名誉教授。嫌われ者の寄生虫、バイ菌ですが、人に悪いことばかりしているわけではないと、現在も腸内細菌など腸内環境について研究を続けている。
主な講演テーマ
免疫力をつける生活
免疫力をつける生活
- ジャンル
- :感染免疫学
~きれい社会の落とし穴? アトピーからがんまで~
自然のバランスが崩れると災害が起きるように、いきすぎた清潔志向はバランスを崩し、感染症などを引き起こす。
アレルギー疾患はなぜ増えたか、「超清潔志向」日本人のいきつく先は…「きれい好きの功罪」を検証する。抗菌をはじめ、何かと清潔志向をあがめる現代日本人にとって警鐘を鳴らす。
世界の水・長寿の水
世界の水・長寿の水
~知られざる水の効能、体に良い水の飲み方~
長寿の秘訣は、水にあり! 知れば知るほど不思議な、水の性質とからだの関係。
体重の約6割を占める水は、酸素や栄養素を全身に運んで老廃物を排出し、体内の環境バランスを保つなど、重要な働きを果している。どんな水をどのように飲めば、老化や病気を防げるのか?
ミネラルウォーター、海洋深層水、アルカリイオン水など、さまざまな水の性質を解明し、水道の危険性も指摘しながら、水と健康をめぐる問題をやさしく解説する。
イヌからネコからうつるんです
イヌからネコからうつるんです
- ジャンル
- :感染免疫学
~人畜共通感染症の予防~
人畜共通感染症とは? 狂犬病やエボラ出血熱、愛犬から感染したり、させたり。
カイチュウ博士に聞く、感染のメカニズムとその予防法。
主な実績
講演実績
医師会/各学会/健康セミナー/その他多数
受賞歴
日本寄生虫学会賞 | ||
講談社出版文化賞 | ||
日本文化振興会 社会文化功労賞 | ||
国際文化栄誉賞 |
本
- 『50歳からは「炭水化物」をやめなさい。 ~「病...』(大和書房)
- 『イヌからネコから伝染るんです。 (講談社文庫)』(講談社)
- 『知られざる水の「超」能力――新しい「科学的」...』(講談社)
- 『子どもの「免疫力」を高める方法』(PHP研究所)
- 『ウンココロ ~しあわせウンコ生活のススメ』(実業之日本社)
- 『ニッポン「亜熱帯」化宣言―そしてグローバル...』(中央公論新社)
- 『清潔はビョーキだ (朝日文庫)』(朝日新聞社)
- 『空飛ぶ寄生虫 (講談社文庫)』(講談社)
- 『笑うカイチュウ (講談社文庫)』(講談社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。
お客様の声
免疫と腸内環境
![]() |
藤田紘一郎先生は、テレビ出演や著書多数おありの先生で専門性はもちろん、知名度が高い先生ですので集客につながりました。また講演慣れして いる藤田先生に助けられた講演となりました。 | 95点 |
---|