ご相談

佐々木常夫

佐々木常夫佐々木常夫ささきつねお

株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表

佐々木常夫

お問い合わせ 候補に入れる

秋田市生まれ。6歳で父を亡くし4人兄弟の次男として母の手ひとつで育つ。自閉症の長男とうつ病の妻を持つ。肝臓病をも患う妻は20年の間に43回もの入院、3回の自殺未遂を起こす。育児、家事、介護に追いかけられる状況の中で、破綻会社の再建やさまざまな事業改革に取り組む。2001年、同期のトップで取締役就任。2003年東レ経営研究所社長に就任。その著書『ビッグツリー 私は仕事も家族も決してあきらめない』が反響を呼び、さまざまなメディアに取り上げられ、2011年ビジネス書最優秀著者賞を受賞。

出身・ゆかり

専門分野

ワークライフバランス/時間管理術(タイムマネジメント)/仕事術/企業経営/リーダーシップ/ダイバーシティ/部下の育成

好評発売中!『働く君に贈る25の言葉』(徳間書店)

働く君に贈る25の言葉

過酷な運命を引き受けながらも社長にまで上りつめたビジネスマンが語る、しなやかに生き抜く「仕事力」と「人間力」。

佐々木常夫 からの動画メッセージ

講演依頼.com×?~コラム、インタビュー、お役立ち~

  • 株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表・佐々木常夫、人生最大の危機 | 講演依頼.com×?

    お役立ちコンテンツ「人生最大の危機」
    著名人や文化人の「人生最大の危機」から、ピンチの乗り越え方、心構えなどを学ぶ!肝硬変とうつ病を患った奥様が、3回目の自殺を試みた。「家族を守らなくては」と思い直した奥様の言葉とは・・・

読む講演会!クローズアップパートナー

  • 「定時に帰るために。50代以降を充実させるた めに。逆境に立ち向かうために。」
    元東レ経営研究所社長・佐々木常
夫“読む講演会”クローズアップパートナー No.12
    講演内容を文章で一挙公開!“読む講演会”クローズアップパート ナーの第12弾は、働き方改革をテーマとした講演・セミナーで非常に大きな注目を集 める佐々木常夫氏に登場していただきました。講演テーマは「多様性を活かす組織の 実現に向けて~50歳からの生き方~」。佐々木氏の経験と言葉から、たくさんのこと を学ぶことができます!

関連特集

  • リーダーシップ特集

    リーダーシップ特集
    人々から注目される名リーダーたちは何を考え、実行してきたのか。実績・経験豊富な講師陣が、リーダーのあり方・リーダーシップについてお伝えします。
  • 経営者の経営者による経営者のための講演
    『経営者のための講演』
    佐々木常夫さんは、女性活用・ダイバーシティ部門の推薦講師です!その他の経営者による講演もご紹介しています
  • ダイバーシティ&インクルージョンが社会を変える
    ダイバーシティ&インクルージョンが社会を変える
    佐々木常夫さんはダイバーシティ&インクルージョン特集でもご案内しております!ダイバーシティという言葉には様々な定義があり、個人そして企業、組織で様々な捉え方がある現状です。課題解決のために、意識改革やスキル習得、改善のお手伝いをさせていただきます。

参考記事

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1944年
秋田市生まれ。B型。 
1969年
東京大学経済学部卒業。 東レ(株)に入社。自閉症の長男に続き、年子の次男、年子の長女が誕生。 30代前半に倒産しかけた会社に出向し、再建。東レ主力事業の繊維スタッフで課長になった際、赤字になった繊維事業の再構築を担当。 
1984年
妻が肝臓病とうつ病を患い、20年間のあいだに43回の入退院を繰り返す。 
1987年
社長のスタッフとして、経営企画室で経営革新プログラムを担当。 
1989年
繊維の営業へ異動し、担当事業のテグス(釣り糸)の流通改革を幾多の困難と反対を押し切って断行。 
1991年
マーケティング企画室へ異動。 
1993年
プラスチック事業企画管理部長就任。M&Aも含め、2年間で6ケ国で12工場の大増設を実行。 
1996年
繊維事業企画管理部長に就任。 
1997年
上司であった繊維本部長の社長就任により、再び経営企画室へ。 
2001年
東レ同期トップで取締役・経営企画室長に就任。 
 
【そのほかに歴任した公職】
・経団連理事
・内閣府の男女共同参画会議議員
・大阪大学客員教授
・神戸大学経営学部講師 

もっとみる

主な講演テーマ

ワークライフバランス

ワークライフバランス

ジャンル
仕事術

自閉症の長男、うつ病の妻との生活も大切にしながら、企業人として東レ同期トップで取締役に就任。激務と家庭とのバランスをどのようにこなしてきたのか?仕事も家庭も諦めなかった佐々木氏の実体験のワークライフバランスのお話を聞くだけで、明日から頑張る勇気と感動を喚起させられます。

個人も企業も成長するワークライフバランス

個人も企業も成長するワークライフバランス

ジャンル
仕事術

経営戦略としてのワークライフバランス

経営戦略としてのワークライフバランス

ジャンル
仕事術

時間管理術(タイムマネジメント)/仕事術

時間管理術(タイムマネジメント)/仕事術

ジャンル
仕事術

限られた時間でいかに成果をあげるか。自らの経験をもとに計画先行の<戦略的仕事術>、時間を節約する<効率的仕事術>、時間を増大させる<広角的仕事術>を説く。部下を定時に帰す仕事術。ワークライフバランスを達成できるノウハウ。

リーダーとはどうあるべきか

リーダーとはどうあるべきか

ジャンル
心得

病に倒れた妻と自閉症の長男を守りながら、部下をまとめ上げ、数々の事業を成功させた経験を語る。部下を率いて結果を出すためにはどうしたらよいのか?リーダーの神髄を学ぶ。

営業マンとはどうあるべきか

営業マンとはどうあるべきか

ジャンル
心得

営業とは、ただ単に物やサービスを売る仕事ではない。顧客や市場からニーズを探り、需要のある商品を会社に作らせ、それを提供し、利益を上げる。
その結果としてお客様を幸せにすることこそが「本物の営業」なのである。「本物の営業マン」になるための考え方についてお話する。

働く君に贈る25の言葉

働く君に贈る25の言葉

ジャンル
心得

行き不透明な将来に対する不安と閉塞感を抱えながらも必死で頑張っている。若手ビジネスマンは、どう働き、どう生きるべきなのか。将来、大きな仕事ができるようになるために若いうちに身につけておくべき「仕事の仕方」から、幸せを手にするための「生き方」など、自身の体験を交えながら語る。

部下の育成

部下の育成

ジャンル
人材

部下の育成は手間がかかるが、中長期的にみると上司の仕事の負担を減らすことができる。どうやって部下を育成すればよいのか。部下の仕事にテコ入れを行い、部下の仕事効率を高めることに成功した経験から、部下の育成について語る。

ダイバーシティ

ダイバーシティ

ジャンル
人材

ダイバーシティという考え方は、今、多くの先進企業が経営戦略として志向している。異質な考え方の提案によって組織の中に対立が起こり、それによって既存の考え方が検証され、それがイノベーションを起こす。強い組織になるために必要なダイバーシティについてお話する。

50歳からの生き方

50歳からの生き方

渋沢栄一に学ぶ働き方

渋沢栄一に学ぶ働き方

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

<企業>
三菱UFJ信託銀行/三井住友銀行/岐阜信用金庫/山形銀行/東京海上/三井住友海上/あいおい損保/三菱重工/住友ゴム工業株式会社/住友化学株式会社/三井化学株式会社/サントリーフーズ/サントリー/アサヒビール/ソニー/東芝/パナソニック電工株式会社/NEC/リコー/株式会社日立ソフト/NECソフト/富士フィルム/ソフトバンク/武田薬品工業株式会社/ブラザー工業株式会社/株式会社ブリヂストン/みずほ総合研究所/小松製作所/資生堂/株式会社デサント/凸版印刷/三菱地所/三菱商事/豊田通商株式会社/ドコモ・サービス株式会社/三井業際研究所/東京メトロ/京成電鉄/日経ウーマン/東洋経済/東京ガス/大阪ガス/中部電力/九州電力/沖縄電力/日本経済新聞/神奈川新聞/宮崎日々新聞 ほか多数

<その他>
世田谷区/札幌市/福島市/川口市/静岡市/名古屋市/京都市/神戸市/秋田県/富山県/愛媛県/香川県/徳島県/大分県/経済産業省/厚生労働省/文部科学省/財務省/金融庁/岡山県庁/埼玉県庁/日本政策金融公庫/日本能率協会/愛知県経営者協会/関西生産性本部/経営塾フォーラム/東京国民健康保険/社会福祉法人/企業研究会/日本女性会議/慶應MCC/RIETI ほか多数

講演拝聴レポート

佐々木常夫さんの講演を拝聴して

  • 講演日時:2011-10-01
  • 主催:企業様 取引先向け講演会
  • 講演テーマ:個人も組織も成長するワークライフバランス

主催者様より人事部門を担当されている取引先のお客様に向けて「働く上で参考となる内容についてお話して頂きたい」というご要望を頂き、佐々木さんにご講演頂きました。

佐々木さんは、自閉症の息子、うつ病の妻のケアをしながら「仕事も家庭もあきらめない」という強い意志を持ってワークライフバランスを実践し、現在の地位を築かれた方です。

講演では、まず当時の家庭と仕事の状況についてお話されます。
家庭の事情がある中、6度の転勤、単身赴任、激務…諦めないという気持ちさえあれば何でもできるとおっしゃっていた佐々木さんですが、楽観主義の佐々木さんでなければこの状況は乗り越えられなかったと思います。困難を乗り越えた佐々木さんがおっしゃった、「今は家に帰ると温かいご飯が待っている。こんなに幸せでいいのかと思う。」という言葉が当時の生活の大変さを物語っているような気がしました。

果たしてどのように仕事と家庭を両立させたのか。
会議の進め方や仕事の優先順位のつけ方、仕事に対する考え方も含め、実体験から生まれた戦略を教えて下さいます。

ワークライフバランスはワークライフマネジメントだと語る佐々木さん。
『ワークライフバランスの実践は経営戦略であり、生産性を上げることにより、結果として仕事の時間を短縮し、短縮した分の時間でプライベートを充実させること』

NO残業DAYなど、形から入る企業が多いですが、本当の意味でワークライフバランスを実践するには生産性を上げるための仕事の改革が必要という話にワークライフバランスを啓蒙する立場にある人事の方々は聴き入っていました。

実体験をもとに語られるワークライフバランスは、仕事の効率的な進め方、仕事に対する心構えを学ぶことが出来ます。
生産性を上げるために仕事の改革が必要であるとお考えの企業の方に是非、聴いて頂きたい講演です。

(講演依頼.com

ご相談は
無料です。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

お客様の声

管理職に対してのタイムマネジメントとワークライフバランス向上の重要性

100
100

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9294
2024.03.19
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9294人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる