ご相談

武田かおり

武田かおり武田かおりたけだかおり

社会保険労務士NSR テレワークスタイル推進室 CWO/ 総務省地域情報化アドバイザー/ 一般社団法人 日本テレワーク協会 客員研究員/ テレワーク専門相談員・コンサルタント

武田かおり

お問い合わせ 候補に入れる

2008年西日本初のテレワーク専門相談員(厚生労働省事業)就任以来14年間、政府事業や全国の自治体・企業・団体にてオンライン講演を含む400回以上の講演、導入支援・相談への対応1000件以上。
コロナ禍においては、長年の豊富な経験を活かし、緊急テレワークに最低限必要なルールやITツール、コミュニケーション方法、業務の可視化など、即効性のあるアドバイスを実施。
厚生労働省事業「テレワークコンサルタント」、総務省事業「地域情報化アドバイザー」「テレワークマネージャー」としても活動し、ニューノーマル社会におけるテレワーク本格導入への移行や制度定着に向けた現場の最新課題に向き合っている。
また、社会保険労務士として、「テレワーク・ガイドライン」の解説や就業規則・規程の作成、労働時間、費用負担など労務管理に関するご相談にも対応。ダイバーシティ、女性活躍、ワークライフバランスなど柔軟な働き方の実現に向けた指南を続ける。
労働新聞社「テレワーク最前線(全24回)」連載。2021年10月新刊の日経文庫「いまさら聞けないテレワークの常識」他、テレワークに関する執筆、動画、TV出演多数。

出身・ゆかり

専門分野

テレワーク/在宅勤務/リモートワーク/労務管理/社内規定・ルール/コミュニケーション/マネジメント/ウィズコロナ アフターコロナ/オンライン講演/オンライン教育

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

2004年
大阪府社会保険労務士会登録 
2006年
厚生労働省大阪労働局適用課指導員就任 
2008年
厚生労働省委託事業テレワーク相談センター テレワーク専門相談員就任 
2015年
総務省地域情報化マネージャー就任 
2016年
社会保険労務士法人NSR役員就任 
2019年
一般社団法人 日本テレワーク協会 客員研究員就任 
2020年
厚生労働省委託事業大阪テレワーク相談センター受託運営 
2021年
総務省テレワークマネージャー就任 

もっとみる

主な講演テーマ

〇休+〇テレで『誰でもテレワーク』
~選ばれる企業の賢い人材確保術~【オンライン講演可能】

〇休+〇テレで『誰でもテレワーク』
~選ばれる企業の賢い人材確保術~【オンライン講演可能】

ジャンル
テレワーク/在宅勤務/労務管理/制度・ルール/ガイドライン/ウィズコロナ
聴講対象者
経営者/管理者

武田かおりの講演テーマ画像1 新型コロナウィルス蔓延により、緊急避難的にテレワークを導入した企業や、「テレワークできる業務がない」「お金がない」「知識がない」「不公平にならないか」とテレワークを躊躇されていた中小企業・製造業など現場のある企業様に向けて、テレワークの現状、メリット、事例、労務管理のポイントなど、人材確保や働き方改革に有効なテレワークの推進・活用方法について丁寧にお伝えいたします。

課題解決!ニューノーマル時代のテレワーク導入&定着ポイント
~テレワークガイドラインと実践を踏まえたテレワーク推進方法~【オンライン講演可能】

課題解決!ニューノーマル時代のテレワーク導入&定着ポイント
~テレワークガイドラインと実践を踏まえたテレワーク推進方法~【オンライン講演可能】

ジャンル
制度・規程・ルール構築/労務管理(時間・評価)/コミュニケーション/アフターコロナ
聴講対象者
制度推進者/実務担当者

武田かおりの講演テーマ画像2 労働時間制度の柔軟な取扱いの例、労働時間管理の工夫(中抜け、移動時間等)、費用負担、評価、コミュニケーションなどの労務管理方法や、就業規則・テレワーク勤務規定、助成制度など、テレワークを推進する上で気になるポイントや課題等について、わかりやすくお伝えいたします。

「出社×テレワーク」ハイブリッド勤務のポイントと労務管理

「出社×テレワーク」ハイブリッド勤務のポイントと労務管理

ジャンル
テレワーク/在宅勤務/リモートワーク/ハイブリッド勤務/労務管理/制度・ルール/ガイドライン/ウィズコロナ
聴講対象者
経営者/管理者/人事総務/推進担当者

武田かおりの講演テーマ画像3 1.ポストコロナの働き方
~活動に合わせた就業場所(ABW)~
2.ワーケーションと労務管理
~ワーケーション年休~
3.「半休+半テレ」で誰でもテレワーク 
~テレワークし難い部署のテレワーク~
4.労働時間制度
~始業時間自由選択制~
5.労働時間管理
~中抜け、移動時間~
6.評価とコミュニケーション
7.人材育成とメンタルヘルスケア
8.費用負担の取扱い
~通信費・電気料金、交通費~
9.国の助成金、サポート窓口

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

総務省/厚生労働省/経団連/東京都/大阪府/京都府/中部経済連合会/日本能率協会/大阪弁護士会/各都道府県経営者協会/各地商工会議所/各地納税協会/日本マイクロソフト他大手企業、中小企業団体、工業会他等業種団体、自治体他講演多数

イベント出演

経団連主催「一億総活躍社会とテレワーク~働き方改革の実現」 東京都主催「ライフ・ワーク・バランスフェスタ東京2017」 社会保険労務士制度創設50周年記念シンポジウム

テレビ

NHK教育テレビジョン(Eテレ) TVシンポジウム「どう進める?働き方のイノベーション」

新聞

読売新聞 にいがた経済新聞社

雑誌

ダイヤモンド社「しんきん9月号」特集 他

WEB

内閣府「カエル!ジャパン通信」第136号コラム 他

その他メディア

明南経営「LCG人事労務管理WEBカレッジ」動画 他

受賞歴

2018年   大阪サクヤヒメ「活躍賞」
2020年   総務省「テレワーク先駆者100選」

連載・執筆

労働新聞 「テレワーク導入最前線(全24回)」

その他

2013年 総務省委託事業「テレワーク全国展開プロジェクト」全国
2014年~2021 厚生労働省「労務管理の訪問コンサルティング」全国
2014年 北海道委託事業「テレワーク普及啓発セミナー」
2014年~2015総務省委託事業「テレワークの普及促進に向けた調査研究」
2015年 兵庫県・神戸市事業「ワークライフバランスセミナーin神戸」
2016年 総務省「テレワーク導入環境の整備」全国
2017年 総務省「テレワークの裾野拡大に向けた調査研究」全国
2018年 総務省「働き方改革セミナー」全国
2017~2018 京都府 京都ウィメンズアカデミー事業「テレワークラボ」
2019年 厚生労働省サテライトオフィス調査研究事業(有識者委員)
2019年 総務省 テレワークの裾野拡大に向けた調査研究検討会(構成員)
2021年 厚生労働省「大阪テレワーク相談センター」受託運営

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9315
2024.04.20
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9315人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる