ご相談

金萬智男

金萬智男金萬智男きんまんのりお

漁業(海苔養殖業・採貝業)

金萬智男

お問い合わせ 候補に入れる

東京湾現役漁師です。今までの漁師生活28年、10年前にはじめた漁師直販サイト運営、3年前に漁師のNPO法人を設立。東京湾には3000万人の流域人口があり影響を与えています。そこで生活する漁師の現状や、市民がどのように海と付き合っていくか、子供達の海の自然体験がなぜ必要なのか?そのような事を伝えたいと思います。

出身・ゆかり

専門分野

漁業・海苔・あさり・干潟環境・東京湾・環境学習

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1972年
木更津市立金田小学校 卒業 
1975年
木更津市立金田中学校 卒業 
1975年
千葉県立君津商業高等学校 入学 
1978年
千葉県立君津商業高等学校 卒業 
1978年
東芝 入社 
1978年
一身上の都合により退社 
1978年
自営業の海苔養殖及び採貝に漁業に従事 
1997年
東京湾きんのり丸(WEBショップ)運営開始 
2004年
特定非営利活動法人 盤州里海の会 設立及び理事長就任 

もっとみる

主な講演テーマ

「40歳からのチャレンジ」

「40歳からのチャレンジ」

高校卒業後、半年間サラリーマン生活後に漁師を継ぎながら遊びまわるも結婚を気に漁師一本で生計を立てる。しかし40歳前に頚椎を傷めたのをきっかけにパソコンを衝動買いし自己流でウェブデザインを勉強してWEBショップを開設する。試行錯誤し3年後には月100万円の売り上げを達成する。40歳の一次産業に従事する人も生き方を変えることが可能である事を伝えたい。

「漁師のオンラインショップ」

「漁師のオンラインショップ」

10年前に体調の変化で人生を考え一念発起パソコンを購入し自ら生産する海苔やアサリの販売を開始する。当初は仲間の漁師から家族から「海苔なんてパソコンを操作する人が買うはずが無い」と後ろ指を差されながらも、当時は漁師の直販が少なく注目を浴びる。その時のノウハウや苦労を伝えたい。

「干潟はなぜ必要か?」

「干潟はなぜ必要か?」

東京湾は長い歴史の中で高度成長期を中心に埋め立てられて90%の干潟を失う。19歳からその東京湾で唯一残る自然干潟で漁業を営む。NPO活動から得た経験と環境及び魚介類との関係や自然環境との戦い、海川森の循環・海の環境を考えながら漁業を営む重要性を伝えたい。

「東京湾現役漁師からのメッセージ」

「東京湾現役漁師からのメッセージ」

28年間、多くの人々が「汚い海」と言う東京湾で漁業を営む。その海の現状や苦労やエピソード、東京湾の漁業はどのようなものか?どのような作業を行ってアサクサノリが生産されるか?そのような事を伝えたい。

「里海ってなに?」

「里海ってなに?」

NPO法人盤州里海の会を立ち上げて3年目。自然と漁師・市民が共存できる里海(さとうみ)をテーマとして活動する。「絶滅危惧種アサクサノリ復活計画」「里海めぐりの楽校」「海から山への贈り物プロジエクト」等の紹介及びその意義性から里海を伝えたい。

主な実績

講演実績

【講演実績】(一部抜粋)
・地球市民ACTかながわ/TPAK 定例会トークセミナー講師参加(平成19年7月1日 JICA横浜国際センター)
・千代田区青少年委員会 研修会講師参加(平成19年6月31日 長野県・メレーズ軽井沢)
・シャボン玉フォーラムIN神奈川 第3分科会(泡立つ川から泳げる川へ 海と川と森からの発信 )
・パネルデスカッション参加(平成19年4月22日 川崎市教育文化会館)
・平成18年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム中間報告会日本大学「地域人材を活用した東京湾再生活動の展開」国際会議テーマ「市民協働による東京湾再生に向けて」パネルデスカッション参加(平成19年3月22日 日本大学理工学部駿河台校舎)
・NPO活動発表会南地域プログラム 居場所つくりを考える 発表参加(平成19年1月14日 サンプラザ市原 )
・東京会議Hokkaido 11月例会 ミニセミナー 講師参加(平成18年11月24日 北海道東京事務所)
・第1回東京湾再生セミナー「東京湾の今を知る」講師参加(平成18年3月5日 海上保安庁・海洋情報部庁舎)
・冬の川人「スキルアップin盤洲干潟」 講師参加 主催:川に学ぶ体験活動協議会(RAC)(平成18年2月24日 民宿与兵衛)

【各委員実績】
・NHK千葉放送局・視聴者会議委員(平成19年6月  NHK千葉放送局)
・平成19年度環境・生態系保全活動支援調査・実証委託事業・作業部(干潟)会委員(平成19年6月 平成20年3月 全国漁業組合連合会)
・平成19年度環境・生態系保全活動支援調査・実証委託事業 検討委員会委員(平成19年5月 平成20年3月 全国漁業組合連合会)
・木更津地域IT推進会議委員(平成18年9月 平成19年3月 木更津市)
・「沿岸域における適正な水域活用等促進プログラム」モデル事業(木更津港吾妻地区)水域活用等促進検討委員会(平成18年8月 平成19年3月 国土交通省 海事局・港湾局)
・平成18年度水産基盤整備事業 市民参加型藻場・干潟造成マニュアル作成検討委員会委員(平成18年8月 平成19年3月)財団法人 漁港漁場漁村技術研究所)
・木更津地域ポータルサイト運営協議会委員(平成18年4月 平成19年3月 木更津地域ポータルサイト運営協議会)
・豊かな東京湾再生検討委員会 親水機能分科会委員(平成16年10月 平成17年11月 水産庁)

【メデイア実績】(一部抜粋)
2007年7月3日 讀賣新聞(朝刊)くらし・家庭欄 記事掲載
2007年6月 上毛新聞「水に生きる」記事掲載
2007年5月13日 毎日新聞千葉版【海めぐりの里:最後の自然観察会】 記事掲載
2007年5月 漁村文化協会 漁村 寄稿
2007年4月 JF共水連発行 漁協の共済131 記事掲載
2007年4月 JTB発行 月刊誌ノジュール 記事掲載
2007年3月13日放送 NTV スッキリ!!となりのマンマミーア 出演
2007年3月放送 NTV Newsリアルタイム 出演
2007年2月5日 NHK 中継ふるさと一番 出演
2007年2月3日 NHK おはよう日本 アサクサノリ復活 取材協力
2007年1月 フジテレビ めざましテレビ トロと旅する 取材協力
2007年1月10日 朝日新聞千葉版  アサクサノリ豊作の祈り取材協力
2007年1月 TOYOTA社内誌Nets 取材協力

講演料金目安

220,000円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9316
2024.04.27
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9316人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる